こんにちは!
ロッキーです!
ミスチルライブドームツアー2019”Against ALL GRAVITY”のグッズ情報をお届けしたいと思います。
今回のドームツアーのセトリも予想しております!
2019年4月20日の福岡ヤフオク!ドームより開催されるミスチルの5大ドームツアーですが、
やはりライブに参戦するならグッズも欲しいですよね?
ライブにグッズはつきものですから!必須です!
この記事ではそんなミスチルのドームツアーのグッズの販売期間や購入方法やグッズの活用方法などを紹介していこうと思います。
↑ ↑ ↑
今回のツアーアルバムである「重力と呼吸」はこちらよりどうぞ!
※追記
5月11日大阪京セラドーム公演に参戦してきました!
ネタバレありでセトリや座席についての感想を記事にしておりますのであわせてどうぞ!
ミスチルライブドームツアー2019”Against ALL GRAVITY”グッズラインナップ!
では今回のラインアップを紹介していきましょう!
グッズの購入はこちらから
↓
ツアービジュアルポケットTシャツ(各3500円税込)
ツアーでは定番のTシャツですね。
ツアーグッズサイトより
今回は色が「ホワイト・ブラック・シルバーグレイ」の三色あって胸ポケットがついていてそのポケットに今回のツアーのロゴが入っていますね。
裏面にはAgainst ALL GRAVITYの画像がプリントされており、
その下にそれぞれの日程・ドーム名が入っているという感じです。
ブラックはこんな感じ
裏はこんな感じ
シルバーグレイはこんな感じ
裏はこんな感じ
となっています。
表をポケットに小さくロゴを入れてシンプルにした代わりに、裏にデカデカとプリントを入れてインパクトをつけたといった感じでしょうか?
これだとライブにいく道中は上に上着を羽織っていれば目立たないですし、そのまま着ていけるので会場で着替える必要もなさそうですよね。
女性にも着やすい仕様になっているかと思います。
個人的にはシルバーグレイが好きですね。
白や黒といった定番カラーに加えてのあまりなさそうなシルバーグレイはなんか特別感あってかっこいいじゃないですか?
今回のツアーでも一番人気な色な気がします。
”Against ALL GRAVITY”ポケットTシャツ
表面に”Against ALL GRAVITY”と大きく書かれたロゴに、そこにあえてかぶせるように胸ポットにもツアーのロゴが入っているというデザイン。
こちらも同じく色は「ホワイト・ブラック・シルバーグレイ」の三色です。
後ろは全くの無地になっていますね。
ブラックはこんな感じ
後ろはこんな感じ
シルバーグレイはこんな感じ
後ろはこんな感じ
このTシャツはめちゃめちゃかっこいいです!
”Against ALL GRAVITY”というレインボーのロゴがどの色にもあっていて、しかもそれぞれが全くの別物のTシャツに見えるんですね。
しかも普通にオシャレでライブTシャツっぽくもないので、普段着としても十分使えるところがこのアイテムのいいところ。
ロッキーも今回はこれの黒を購入してライブに臨みたいと計画中です!

シルバーグレイもかっこいいけどね!
“Black Bird”Tシャツ “Wing”Tシャツ(各3500円税込)
↑Black Bird Tシャツ
↑Wing Tシャツ
今回の「重力と呼吸」と想起させる鳥のイラスト。
モノクロで描かれたBlack BirdとカラフルなWing。
どちらもクリエイティブディレクターはKen Masuiさんという方で、アートディレクターはAerosyn-Lex Mestrovic(エアロシン-レックス・メストロビッチ)さんという方だそう。
対照的な種類のシャツを作成したことに何か深い意味があるのでしょうか。
今回のドームツアーのタイトル”Against ALL GRAVITY”やビジュアルやコンセプトもこのKen Masuiさんが担当されたそうで、
「手を広げて観衆の想いを一手に受け止めるシンガー。銃弾を喰らう事を恐れない音楽という武器をまとった櫻井和寿が”Against All GRAVITY ”全ての重力に抵抗している様 」この様な意味を込めツアータイトル、ビジュアルとコンセプト制作しました。Music Director /Creative Directorという仕事してます pic.twitter.com/C6QMSdr2Rv
— Ken Masui (@kenmasui) 2018年12月24日
Mr.Children Dome Tour 2019 “Against All GRAVITY.
アリーナツアーのコンセプトを継続しながら新しい取り組みをやって行きます! https://t.co/G3QRLbI7rQ
— Ken Masui (@kenmasui) 2018年12月24日
“Against All GRAVITY” =「全ての重力への抵抗」
観衆の想いを一手に受け止めるフロントマン、櫻井和寿がバンドの放つエネルギーと共に勇敢に向かって行く姿,
Arena Tour で表現した肉体感を持ち「まだまだ憧れや、夢に向かっていく」現状に対する「引力への抵抗」更なる解説でしたー
— Ken Masui (@kenmasui) 2018年12月25日
とTwitterでも語っております。
このツアーのコンセプトが「重力への抵抗」だそう。
このプリントTシャツもその「重力への抵抗」がコンセプトでその重力の抵抗を実現している生き物の象徴「鳥」や「蝶」をテーマにしているのでしょう。
奥が深すぎます。
これもめちゃくちゃ欲しいので、こちらも購入するか検討中のロッキーです!
メモリアルカラーフェイスタオル(各1800円税込)
こちらは定番の各公演の会場名と日程が入ったメモリアルアイテムの一つですね。
裏面もそのツアーのカラーになっていてかっこいい仕様になっていますね。
もちろんネット販売ではすべての公演のものが購入可能です。
これはライブ参戦者は間違い無く手に入れましょう!
メモリアルカラーリストバンド(各700円税込)
最近ミスチルツアーでも定番になりつつあるリストバンド。
今回はファスナーポケットがついており、小銭なんかが入れれる仕様になっています。
チャックの引き手には会場名と日程が入っています。
これは非常に便利ですね。
ライブはできるだけ荷物は軽く手ぶらでいきたいものです。
人が多いなかあちこち移動するのに荷物があっては邪魔ですからね。
そんなときにこういう小銭が入れれるリストバンドがあればこれ一つでライブに参戦できるんじゃないでしょうか。
これも是非ほしい一品です。
タオルを首に巻いてリストバンドでしばって止めるという、少し通な使い方もありますのでこれをやればあなたもライブ通に見られること間違いなしですよ笑
3wayマルチバッグ(3800円税込)
①スリムなサコッシュとして
②サイド部分のファスナーを開いてショルダーバッグとして
③紐を取り外してクラッチバッグとして
ということで三つの使い方のできるバッグ。
これも便利で様々なシーンで使い方を変えられるのがいいですよね。
夫婦でも女性はショルダー、男性はクラッチなどと、これ一つでバッグは完結しそうです笑
”Against ALL GRAVITY”キーホルダー(各1200円税込)
今回のツアーのロゴが入ったキーホルダー。
巾着もついていて高級感ある仕様。
色は「シルバー・ゴールド・コッパーレッド」の三色。
3wayバッグにも相性バッチリでこれも普段使いにも使えるいいアイテムだと思います。
これは余裕で買います!
ピックデザイン スマホリング(1000円税込)
ピックの形で「重力と呼吸」のジャケットデザインが入ったスマホリング。
両サイドにはロゴとツアータイトルも刻印されいます。
小物入れとしても使えるケース付き。
これはかっこよすぎる!
スマホはブック仕様のケース派なので普段仕様には使わないロッキーですけどこれも買います笑
これを機にスマホリング派に変わるかもしれませんね!笑
それぐらいかっこいいデザインです!
”Against ALL GRAVITY”ラバーバンド(各500円税込)
重力と呼吸ツアーで好評だったらしいラバーバンドを新たに三色追加したもの。
「レッド・パープル・ブルー」の三色。
重力と呼吸のときもそうでしたが、このラバーバンドは普段も使えそうで欲しいと思っていました。
今回は是非手に入れておこうと思っているアイテムです。
結果全部欲しい笑
↑ ↑ ↑
こちらの公式HPよりどうぞ!
↑ ↑ ↑
全曲詩集です
こちらもあわせてどうぞ!
ミスチルドームツアーオフィシャルグッズネット通販予約受付情報!
ネット通販の受付が開始されていますので案内しておきます!
【第1回受付】
2019年3月1日(金)12:00~3月25日(月)10:00まで
2019年4月18日(木)頃より順次発送いたします。
※順次発送のため、4月20日(土)福岡ヤフオク!ドーム公演直前のお届けとなる可能性もございます。
【第2回受付】
2019年4月19日(金)12:00~5月3日(金・祝)10:00まで
2019年5月16日(木)頃より順次発送いたします。
※順次発送のため、5月19日(日)東京ドーム公演直前のお届けとなる可能性もございます。
公式HPより引用
とのことです。
ライブ前にグッズを揃えておきたいとか、Tシャツは家から着ていきたい!という方はこの通販で手に入れておくことも手ですね。
ライブに参戦されない方は会場に行かない限りは手に入らないのでグッズだけでもという方もここで手に入れておきたいですね。
売り切れの場合は次の受付までお待ちくださいとのことなので、ほしいものは早めに購入いただくのが得策かと思います。
私個人の体感ですが、Tシャツよりも珍しい小物系、
今回だとスマホリングやキーホルダーは売り切れ必須な感じはします!
こういうのは先に手に入れておきたいですね。
会場だとほぼ確実に手に入れることができる!
通販ですでに売り切れだったという方もご心配なく!
ライブに参戦される方は、会場でのグッズ販売でほぼ間違いなくグッズは手に入れれます!
よっぽどのことがない限り売り切れることはないかと思いますので。
すぐ欲しいもの!会場で買うものを使い分ける!
グッズは前述したとおり、ゲットできる公式的な手段はネット通販と会場販売の二種類のみです。
ほしいものをすべてネットでまとめて買うというのが一番ですが、いろいろ売り切れていたり、たくさん買うと予算オーバーしたりといった問題があるでしょう。
そういった方に向けていろいろな購入パターンを紹介していきます!
Tシャツとタオルだけを購入(送料無料に)し、他は会場でゲットする方法
Tシャツは家から着ていくという人も多いはずです。
会場で買うとトイレかどこかで着替えないといけなくなるので、Tシャツやそれに付随するような存在のタオルだけを通販で手に入れておいて、他のものは会場で買うという方法が有効的かと思います。
予算の分散にもなりますし、Tシャツやタオルはあまり売り切れない商品なので余裕を持って種類を選べたりもします。
この組み合わせだとちょうど5300円と送料も無料で購入することができます。

ロッキーもこの作戦を取ることが多いですよ~。
売り切れ必須小物アイテムだけを先に狙う
- 早くグッズを手に入れたい!
- 予算は低く抑えたい!
という方向けですね。
Tシャツは1枚3500円しますし、毎回ツアーのたびに購入しても普段着ることがないからお蔵入りすることが多いという人もいるでしょう。
小物関係なら値段もそこまで高くなく、普段使いできるものが多いので賢い買い方ができるのではないでしょうか。
会場にいると本当にテンションが上がって全部欲しい!っていう衝動にかられることが多々あります。
ロッキーは本当にその傾向が強いので先に大きいのをネットで買うようにしています。
普段使いできる実用的なものを購入するようにする
前項でも少し触れましたが、グッズはその場限りのものが多く、終わってしまえば”ガラクタ”になることも多々あります。
なので公演後も使えるものだけを買うようにすれば今後も使えますので有効利用できますよね。
今回のグッズでいうと3wayバッグやキーホルダーやスマホリングがそうですね。
この辺は本当に気に入ったのであれば買ってもいいでしょう。
絶対使えますもんね?
そういったいろんな方法を組み合わせて賢くグッズを楽しんでいただければと思います。
ミスチルライブドームツアー2019グッズについてのまとめ
今回のドームツアーのグッズ情報や活用方法などを紹介してきました。
いかがだったでしょうか?
何度か行かれている方は知っている情報ばかりだったかもしれませんが初めて参戦される方はいろいろ情報があってわからないことも多いかと思います。
経験者の方も初めての方もこれらの紹介した内容で少しでも参考になったと思っていただければ幸いです。
賢くグッズを揃えてツアーに参戦したいですよね!
早速ロッキーも通販でグッズゲットしていこうと思います!
楽しんでいきましょう!
コメント